根岸俊雄の住まいづくり入門 -6ページ目

住宅見学

かつて勤めた事務所の同僚が最近設計した家の見学で、池袋まで行きました。

力みの無い落ち着いた雰囲気の建物です。

その後の会食も楽しかったです。

「本郷の長屋」の施主が立ち寄り

 「本郷の長屋」の御施主さん夫人が立ち寄られました。

 御世話になったご主人は2年前に亡くなられ、今はご夫人一人での住まいだそうです。

首都大学東京の学生

首都大学東京の学生3人(女性)が助手の人に連れられ来所しました。

根津界隈を散策とのことですので、地域のことを簡単に説明しました。

屋台村

 秩父から電話があって、古い建物を利用して、「屋台村」をやりたいという話です。

 現地で建物を見ましたが、60年くらい前の結婚式用建物で、確認申請書や検査済み証などは無いとのことです。用途変更の届が必要ですが、申請が出来そうにもなく、計画は難しい感じです。

大妻女子大

 今日は、大妻女子大の平成27年度の最初の授業です。

 ライフデザイン学科3年の福祉住環境論の授業です。

 前期の7月まで、計15回の授業です。

町家の模型

 上越市に実家がある人が来所しました。

 実家の町家は築百年で、記録のために図面と模型が欲しいとのことでした。

 模型の程度などよく聞いた結果、そして時々実家に帰るということでしたので、地元上越市の設計事務所に依頼するのが一番よいのではということになりました。

 設計事務所のさがし方をアドバイスしました。

 また我が事務所でも伝手を頼ってさがしてみることを約束しました。また、いざとなれば仙台のプロの建築模型屋さんも紹介できることを伝えました。

根津勉強会

 今日は久しぶりで、根津勉強会です。

 講師はメンバーのTさんです。

 演題は、「有機的建築について」、「トレーハウスについて」、「最近ニューヨーク情報」でした。

 大いなる刺激を受けました。有意義な半日でした。

 


梅見

 少し遅めですが、越谷で梅見をしました。

 昼食でそば屋に行き、その帰りに近くの梅林まで足を延ばしました。

 梅は、落ち着いた気持ちになれて良いものですね。

 桜の場合はこういうわけにはいきませんね、心が浮かれ出してしまいます。

ミートソースづくり

 今日は年に数回のミートソースづくりの日です。

 まずは、散歩がてらスーパーに材料の買い出しに行きました。

 帰ってからは、下ごしらえの刻みで、これが結構時間がかかるのです。

 そして、いよいよ調理です、まず玉ねぎやセロリやニンジンのミジン切りをよく炒めます。そしてひき肉と赤ワインを入れてさらに炒めます。 トマトやトマトピューレも入れ、シイタケやニンニクやローリエや・・・なども入れ、じっくりと煮詰めます。この時間は料理本には2時間と書いてあるのですが、いつも1時間ほどでギブアップします。今日もそうでした。

 ともかく出来あがりましたので、さっそくスパゲッティーで食べました。ところが家内は「外で食べるようにはいかないわね」と言いました。そこで、タバスコと粉チーズを多めにかけましたら、どうやらそれらしい雰囲気が出ましたので、一安心というところでした。。

 いつものことながら、疲れた半日でした。

ペット納骨堂

 ペット納骨堂の第一案ができましたので、毛呂山町まで打ち合わせに行きました。

 鳥が羽ばたいて天に昇るような模型を提示したところ、「こんなのが出来たら素晴らしいですね」と言ってもらいました。

 しかし課題は山積みです。構造をどう納めるか?、工事費アップをどう調整するか?