根岸俊雄の住まいづくり入門 -4ページ目

韓国ー1

高校後輩の友人に誘われて、家内と一緒に今日から3泊4日の韓国旅行です。

午後ソウルに着きまして、夕食まで時間があります。

友人は現地の人と会う用事があるので、我々二人で街に出かけkました。


とにかく、寒い!

雪が舞っています。


アラリオ・ミュージアムを見学することにしました。

金寿根設計の元自社ビルの「空間社屋」が、最近売却されてギャラリーに変身たのです。

展示されている現代アートはともかく、建物をじっくりと見て回りました。

小さな三角階段を回るだけで方向感覚がすぐ狂ってしまい、迷路に迷い込んだかのようです。

小さな部屋ややや大きな部屋、天井の低い部屋ややや高い部屋、窓がない部屋ある部屋、・・・。

何層の建物なのか一向に分かりません、不思議な体験の連続です。

なんということない小さな仕掛けなのですが・・・・、効果絶大です。


夕方、仁寺洞で友人と落ち合い、繁華街を散策しました。

小さなグッズの店がいっぱいあります。

夕食は韓国定食の店。

美味しい肉、新鮮な白菜キムチ、・・・。

楽園楽器商店街は閉店時間になってしまいました、残念。


講習会・名古屋

今日は、木住協のハウジングコーデイネーター講習会で、名古屋です。

前日名古屋入りして、講習会は翌日の午前早くからなので、一泊二日の日程です。

例年のものです。

旅行:倉敷

倉敷の二日目です。


午前中は、まず近くの丹下健三設計の旧倉敷市庁舎(現市立美術館)を見ました。

今まで見ていた写真より、どうもどっしりしていませんね。ちょっとガッカリです。


次は、浦辺鎮太郎設計の大原美術館別館です。

今回の旅ではこれが見たかったのです。

路地の外観から見始めましたが、重厚な感じがたいへん良いですね。

正面に来ても、奇妙にうねった屋根が、たいへん強い印象を与えます。

期待通りでした、旅の最大の収穫でした。

大原美術館本館では、名画を堪能。


午後はアイビースクエアーでしたが、どうも若向きで・・・。

倉敷紡績の資料館は見ごたえあり過ぎて、時間切れです。


さあ、東京に帰ります。

歩き疲れたので短い距離ですがホテルから駅までタクシー、

倉敷駅から岡山駅へ、そこから新幹線、車中でグッスリでした。



旅行:広島→倉敷

広島の午前中は、厳島神社に行きました。

あまりにも写真で見過ぎていて、現実感がなかなか湧かないです。

しかし、他では経験できないロケーションです。

やはり見に来て良かった。

千畳閣の大空間も気持ち良かった。


午後は倉敷に向かいました。

ホテルは大原美術館隣の、浦辺鎮太郎設計の倉敷国際ホテルです。

家内は「変わった建物ね」と言ってましたが、落ち着ける雰囲気です。

一休みすると夕方になりましたので、周辺散策です。

堀沿いをたどり、ライトアップされた大原美術館を見て、美観地区に入り、夜のまち並み歩きです。

よくもこれだけのエリアに古い建物が残りましたね、たいへんグッドです。

夕食は地元寿司屋に入り、魚をいろいろ食べました。





旅行・広島

福岡での講習会の後、新幹線で広島に行きました。

東京から来た家内とは、2時頃にホームで落ち合いました。

さっそく、、駅隣接のホテルに行って荷物を預け、市内見物です。


まず、村野藤吾設計の世界平和祈念堂。

構成や素材感じは、好印象を受けました。

が、内部空間は少し大味な感じでした。


次は、丹下健三設計のピース・センターです。

平和公園の軸線構成は秀逸。

しかし、いろんな形づくりが繊細すぎる。

ピ-ス・センターの柱で浮いた細長い箱も、今となっては弱い。

月日の経つということは、恐ろしいことです!!


とにかく、異常な寒さの日でした。

お好み焼き村に駆け込み、広島弁の中で、食事。


講習会:福岡

今日は福岡で、木住協のハウジングコーデイネーター講習会の、講師を務めました。

例年のものです。

講習会・東京

今日は六本木で、木住協のハウジングコーデイネーター講習会の、、講師を務めました。

例年のものです。

児童養護施設

児童養護施設の建て替え計画を依頼されました。

熊谷で打ち合わせです。

居住棟5棟とセンター棟1棟の設計です。

上野韻松亭

今日は、上野公園の中にある韻松亭(いんしょうてい)で会食でした.

息子の嫁さんの両親(熊本)が、東北旅行の途中で、東京に立ち寄ったのです。

不忍池が見える部屋で、嫁さんの双子の妹も交え、総勢7人で、楽しい時間を過ごすことができました。

帰りは、息子夫婦と我々夫婦とで、夜の上野公園をぶらぶら歩いて帰りました。

「最後の印象派」展

新宿の日本興和美術館に行き、

「もうひとつの輝き 最後の印象派展 190020's Paris 」を、見ました。

アンリ・ル・シダネルの「日曜日」が、良かったですね。

白い衣服の女性が何人かで、円陣になったり、前後して歩いたり、並んで眺めたりしています。

淡い光の中の野原、時間が止まったかのような静けさ、神々しいなにものか・・・。

不思議な情感の絵です。

こういう建築をつくりたいなという気持ちになりました。